【道路】圏央道、茨城区間開通でどう変わる? 都心経由と「迂回ルート」を比較

圏央道の境古河IC~つくば中央IC間28.5kmが、2017年2月26日に開通し、東名高速、中央道、関越道、東北道常磐道東関東道の放射6高速と接続します。
都心を避けた迂回は有効に機能するのでしょうか。

首都高経由と圏央道経由、早いのは…

茨城県内の圏央道 境古河IC~つくば中央IC間28.5kmが、2017年2月26日(日)15時に開通します。
この開通により圏央道は、東京から放射状にのびる東名高速、中央道、関越道、東北道常磐道東関東道の6路線と接続、さまざまなルート選択が可能になります。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/a/7a323_1438_ef889ddc334a353eb7296106f0dd7bc3.jpg

赤線が、2017年2月26日に開通する圏央道の境古河IC~つくば中央IC間(画像出典:NEXCO東日本)。

 圏央道には、都心を通過するクルマを迂回させて都心の混雑を緩和させる役割もあります。
2016年4月には国土交通省の主導で首都圏の高速道路料金がすでに改定されており、
出発点と目的地が同じなら、都心経由でも別ルートでもETC車は基本的に同料金になりました。

 都心を避けて圏央道経由にすると、時間や距離はどう変わるのでしょうか。
開通区間の東端であるつくば中央IC(茨城県つくば市)と、その対角線上に位置する東名高速
厚木IC(神奈川県厚木市)のルートを、NEXCO東日本の「ドラぷら」で調べてみたところ、下記のような結果になりました。
所要時間は渋滞を考慮しない場合の目安時間で、料金は平日昼間の普通車ETC割引を適用させたものです。

●ルート1:首都高経由
・経路:圏央道常磐道→首都高(三郷JCT→小菅JCT→堀切JCT→江戸橋JCT→谷町JCT→東京IC)→東名高速
・距離:114.2km
・所要時間:1時間30分
・ETC料金:3820円(通常3960円)

●ルート2:圏央道経由
・経路:圏央道東名高速
・距離145.6km
・所要時間:1時間56分
・ETC料金:3820円(通常4810円)

つくば中央~厚木間のほぼ全区間圏央道経由で走ると、都心経由よりも距離にして30km以上、所要時間にして26分長くかかるという結果になりました。

では、渋滞を考慮した場合はどうなるでしょうか。

渋滞を考慮すると…

Google mapにて、渋滞を考慮しつつ3月3日(金)17時につくば中央ICを出発する設定で検索すると、最短距離のルート1は最大で3時間30分、
ルート2は2時間25分になり(ただし本記事執筆時点でつくば中央~境古河間は未開通のため、
区間NEXCO東日本の「ドラぷら」による所要時間を適用)、ルート2のほうが1時間以上早く着くという結果になりました。

ほかのルートはどうでしょうか。たとえば、常磐道を使いつつも、首都高速を避け、外環道と関越道を経由し圏央道を走り厚木に至る、
というルートを、同じく「ドラぷら」で調べてみたところ、下記のような結果になりました。
渋滞を考慮せず、平日昼間の普通車ETC割引を適用させたデータになります。

http://news.livedoor.com/article/detail/12691738/
2017年2月18日 18時10分 乗りものニュース